はえとりそうの生活

日常生活メインの雑記ブログです。

MH34ワゴンRスティングレー 自分でオイル交換!

このところ、天気が悪くて過ごしにくい毎日が続いていますね!

はえとりそう(@haetorisou_)です。

金曜は前日より言っておりました、愛車ワゴンRのオイル交換を行いました!

午前中は雨模様で地面も濡れていたのでずっと様子見だったのですが、昼頃に雨が上がり始めたのでチャンスと思い一瞬のスキを見計らって、作業を始めたまでは良かったのですが…。

オイルを抜いた直後から急に雨が降り始めまして…。

土砂降りになるのではないか?と思い速攻で作業を終えました。

本当は間違えたりするととんでもないことになる(車の破損)ので急いではやりたくない作業なのですが、オイルを抜いてしまっているので、終えないと車を動かせませんから( ;∀;)

まあ、事細かにオイル交換の手順なんて紹介してもどうしようもないので今回私が使用している用品でとても良い物がございますので、そちらを一点だけご紹介しようかな?こちらです。

アストロプロダクツ APオイルジョッキ

f:id:haetorisou:20200614015703j:plain

このオイルジョッキは本当におすすめです。

まず価格が安い、そして次に蓋つき!これはご自分でオイル交換される方ならわかると思うのですが、通常のフタ無しオイルジョッキだと保管しておく間に、残ったオイルに埃とかが付着してしまって汚れてしまうんですよね、車屋さんとかで毎日使う人ならそうでもないんでしょうけど、我々サンデーメカニックは毎日は使いませんから(;^ω^)

もちろん使う度に綺麗にするとか、袋に入れるとかすればいいんですけど、すっごくめんどくさいのでw手が汚れるしね!

蓋がついているだけで随分と次に使うとき楽ですよ!

f:id:haetorisou:20200614015615j:plain

そしてノズルロングノズルに交換して使用しています。

それはなぜか?写真をご覧いただくとわかると思うのですが、最近の車ってオイル注入口が奥の方にあって、短いノズルだとうまく入れれないんです。

しかも周囲には邪魔な部品がいっぱいあり、ジョウゴなんかも接触して使えなかったんですよね、ノズル付きのジョウゴがあって、それは使用することができたんですけど、すぐ使わなくなってしまいました。

やはり汚れ物が増える上に保管がめんどくさいです。汚いから。

ノズルとジョッキのつなぎ目からオイルがちょっと滲んでくるけど、これはしょうがないかな?

一応シールテープを巻いて使ってます。

f:id:haetorisou:20200614015548j:plain

どうです?長いでしょ!ジョッキ横の黒マジックの線は、100ミリリットル単位で量がわかるように自分で引きました(;^ω^)

とても神経質な性格なので、オイル量は繊細に管理してこだわって入れています。

因みに写真は過去に撮影したものです。昨日は雨降っていたからね!

 

また今度オイル交換したら、使ってる便利な物でも紹介しようかな?

このジョッキも興味があったらぜひ使って見てね!

それではおやすみなさい(-_-)zzz明日は何を書こう…。

おすすめのANKER急速充電器 USBPD対応で早い!速い? 

皆さんこんにちは。はえとりそう(@haetorisou_)です。

ゴールデンウィークはいかがおすごしですか?

私はずっと家に居ますw

まあ別に活動自粛中だからってわけではなく、普段からずっと休日は家に居るのですが!

さて今回はiPhoneSEを購入した際に急速充電器を同時購入いたしましたので、そちらをご紹介します。

なぜ今回急速充電器を購入したか?

これは単純な理由!

理由その1【新型iPhoneSEが、パワーデリバリー(以下、PD)という急速充電対応だから】新しい技術に触れてみたかったんですね、要は。

持ってなかったのよPD対応の充電器を!

理由その2【現在使用しているUSB充電器が2ポートで不便だった】最近の充電って何でもかんでもUSBじゃない?

足りねーよ2ポートなんか…。

ってことで不満を解消するべく購入した製品がこちら…。

 

f:id:haetorisou:20200504100839j:plain

Anker PowerPort Ⅰ PD-1PD&4 PowerIQ (PD対応60W 5ポート USB-C急速充電器)【PSE認証済/PD対応/PowerIQ】

こちらになります。

こんなもんやれ外観がどうだとか、付属品がー、とかは多分さんざんレビューされているでしょうから、単純にバッテリー残量20%から80%までの急速充電が早いかどうかだけ、検証してみましたので参考にされてみてください、それではどうぞ。

充電時間測定

PD対応急速充電器&PD対応ケーブルの場合

f:id:haetorisou:20200504104013p:plain
f:id:haetorisou:20200504104038p:plain


約40分!めっちゃ早いね!

ここで【注意】なんだけどPD対応急速充電器プラス、PD対応ケーブルじゃないと急速充電にはならないみたいだから注意してくれ。

一応皆が迷わないために、使ったケーブルも乗っけておくから調べてみてくれ。

f:id:haetorisou:20200504104745j:plain

Anker PowerLine+ Ⅱ USB-C & ライトニングケーブル【Apple MFI認証取得/Power Delivery対応/高耐久ナイロン素材採用】

一応充電器とケーブルのメーカーは揃えて買った!

関係ないかも知れんが、メーカーを揃えた方が効果が発揮されそうじゃない?

製品テストとかも自社のケーブルでしてるはずだし。

純正充電器&純正ケーブルの場合

本体に付属品の奴ね!

新しいのを使おうかと思ったんだが、同じもののようなので、すでに家にあった物を使用した。

f:id:haetorisou:20200504111204p:plain
f:id:haetorisou:20200504111301p:plain

約1時間6分くらいか…。個人的には遅すぎるといった感じは無いかも。

 パソコンのUSBポート&純正ケーブルの場合

f:id:haetorisou:20200504111924p:plain
f:id:haetorisou:20200504111942p:plain

約2時間30分!

いや、これは無理w実用性は皆無!

パソコンのUSBポートって、弱い電力しか流れていないんでしょうね。

まとめ

一位 PD対応急速充電器&PD対応ケーブル 約40分

二位 純正充電器&純正ケーブル 約1時間6分

三位 パソコンのUSBポート&純正ケーブル 問題外 約2時間30分

以上のような結果となりました。

PDはやはり早いんです!

私はバッテリーが傷んでしまうのを極力避けたいために、充電しながらの使用をしたくないので、速度なんか早ければ早いほど良いんです!

忙しい現代人におすすめ!

 

f:id:haetorisou:20200504130412j:plain
f:id:haetorisou:20200504130344j:plain

本体サイズはちょっと大き目かな?

皆も最強の充電環境を構築してみよう。

興味があったら買ってみてね!それではまた!



 

iPhoneSE2のフィルムが浮く?浮かないおすすめのフィルム!

皆さん今日も一日お疲れ様です。はえとりそう(@haetorisou_)です!

今日はついに我が家にやってきた新型iPhoneSEのご紹介!!

…とは言いましてもすでに何人もの有名なブロガーさんですとか、YouTuberさんが紹介された後ですので私はシンプルに、自分で貼り付けてみて、適合したガラスフィルムがありましたのでそちらをお教えします!

性能とか特徴なんかは他の人の方が遥かに参考になるかと思いますので!

最初に貼り付けたのは、適合しないとの前情報がありましたiPhone8用のガラスフィルムです。

結果はこちら…。

付かねえ!
f:id:haetorisou:20200430001344j:plain

見事に端が浮き上がってしまって綺麗に貼りつけることが出来なかった…。

自分の予想では色々な人の貼り付けを見ていると、きちんと脱脂できていない人が多いように感じたので、徹底的に脱脂した後に貼り付ければ付くんじゃねー?

と思っていたんですが…。

甘かった(笑)やはり先行者様の言う事は聞くべきですね!

他にも8用ガラスフィルムを買っていたんだけど、試す元気が無かったよw

さっさと次!

 

綺麗に貼れたガラスフィルムはこれ!!

 

f:id:haetorisou:20200430003231j:plain

 

Deff(ディーフ)さんというメーカーの【Deff High Grade Glass Screen Protector for iPhone SE(第2世代)(透明クリア)】です。

以下、装着画像!

 

f:id:haetorisou:20200430004005j:plain
f:id:haetorisou:20200430004125j:plain


どうでしょう?

端の方まで浮き上がりなく貼れているのがわかるかな?

なんでもこちらのメーカーさんのフィルムは実機装着確認済みとの事!

安心安全ですね!

実際に貼り付けてみてきちんと装着出来ましたので、皆さんにもぜひおすすめしたいです。

私の様に失敗して無駄なお金を使う人が、一人でも減れば幸いです(^^)/

 

その他の装着品(ケースなど)

 

f:id:haetorisou:20200430005045j:plain
 
その後、背面ガラスとカメラ部にいつもおまじないで使ってるこちらを施した
 
f:id:haetorisou:20200430005249j:plain

 

ケースに関しましては、無事にiPhone8&7用を取り付けることが出来ました!

以前から愛用しており、前スマホの旧iPhoneSEを3年間保護してくれた実績のある、エレコム ゼロショックです!

今回も頼むぜ!

最後に…。

無事に購入できた、新型iPhoneSE!!

貧乏性なので購入後すぐにガラスフィルムを貼り、耐衝撃ケースに入れ、また次期iPhoneSEが発売されるまで大事に大事に使うのですW

今日は嬉しくて、帰宅後からずっとiPhoneを触っていたW

以上、最後までご覧いただきありがとうございました!

それではまた!